1991年 08月 24日 |
ソ連・ゴルバチョフ書記長、共産党の解散を勧告し党書記長辞任 |
ニュース |
社会一般 |
1991年 09月 06日 |
ソ連、バルト3国の独立を承認 |
ニュース |
社会一般 |
1991年 10月 14日 |
橋本龍太郎蔵相、元秘書の富士銀行不正融資事件関与等で辞任 |
ニュース |
社会一般 |
1991年 10月 25日 |
リサイクル法(再生資源の利用の促進に関する法律)施行 |
ニュース |
社会一般 |
1991年 11月 05日 |
宮沢喜一内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1991年 12月 26日 |
ソ連最高会議共和国会議がソ連邦消滅宣言を採択 12.30 旧ソ連11共和国が独立国家共同体(CIS)会議を開催。ソ連邦解体 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 01月 07日 |
WHO(世界保健機関)、エイズ・リポートで世界のエイズ患者が約45万人と発表 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 01月 31日 |
大店法施行 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 02月 01日 |
共和事件により、阿部元北海道・沖縄開発庁長官が受託収賄容疑で起訴 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 03月 01日 |
南部アフリカ諸国で大規模旱魃発生 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 03月 01日 |
暴力団対策法施行 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 04月 29日 |
アメリカ・ロサンゼルス等で黒人を中心とした民衆暴動始まる |
ニュース |
社会一般 |
1992年 05月 01日 |
国家公務員の週休二日制実施 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 05月 09日 |
国連で地球温暖化防止条約採択 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 05月 22日 |
国連環境計画本部、生物多様性保全条約採択 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 05月 26日 |
アメリカで遺伝子組み換え食品規制が緩和される |
ニュース |
社会一般 |
1992年 06月 01日 |
外国人登録法改正公布 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 06月 03日 |
ブラジル・リオデジャネイロで地球環境サミット開催 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 06月 15日 |
衆議院本会議で国際平和維持活動(PKO)協力法・国政緊急援助派遣法改正可決成立 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 06月 26日 |
金融制度改革法公布、銀行・証券・信用3業界の相互参入を承認(1993.4.1) |
ニュース |
社会一般 |
1992年 07月 01日 |
ミニ新幹線「つばさ」開業(東京-山形間) |
ニュース |
社会一般 |
1992年 07月 06日 |
敦賀市の原子炉もんじゅへプルトニウム燃料が初めて輸送される |
ニュース |
社会一般 |
1992年 07月 27日 |
岩崎恭子、バルセロナオリンピック水泳女子200m平で金メダル獲得。14歳と6カ月での獲得は日本人最年少記録 |
ニュース |
社会一般 |
1992年 08月 27日 |
金丸自民党副総裁、佐川急便からの5億円の献金を公表し辞意表明 |
ニュース |
社会一般 |