ホーム
出来事
はじめての方へ
閉じる
ホーム
出来事
はじめての方へ
1937年 12月 15日
労農派・左翼社会民主主義者417人が検挙される(第1次人民戦線事件)
1999年 04月 11日
石原慎太郎が東京都知事選で当選
1924年 11月 30日
香川県香川郡太田村(現・高松市)で小作争議が起こる(伏石事件)
1995年 05月 31日
青島東京都知事、都市博中止を決定
1904年 01月 05日
軍機軍約事項の新聞雑誌掲載が禁止される
1917年 07月 25日
製鉄業奨励法が公布される(9.1 施行)
1991年 09月 06日
ソ連、バルト3国の独立を承認
1999年 01月 13日
横浜市立大付属病院で患者取り違え手術発生
1909年 09月 04日
日清間で間島に関する協約、満州5案件(鉄道敷設権・炭鉱採掘権など)に関する協約を締結
1977年 09月 28日
日本赤軍によるボンベイ発日航機ハイジャック事件発生
1910年 07月 17日
政府がイギリス・イタリア・ドイツなど10カ国に現行航海条約を11.7に破棄することを通告
1971年 10月 01日
第一銀行と日本勧業銀行が対等合併し第一勧業銀行発足(戦後初の大型銀行合併)
1908年 07月 24日
中野武営、岩下清周ら都市実業家議員が戊申倶楽部を結成
1997年 07月 01日
タイ・バーツの変動相場制移行に端を発したアジア通貨危機発生
1965年 12月 21日
国連総会で人種差別撤廃条約が採択される
1936年 06月 01日
「国民歌謡」の放送が始まる
1962年 02月 01日
東京都の人口が1,000万人を突破、世界初の1,000万都市
1960年 09月 07日
積水化学工業ハウス事業部(現・積水ハウス)がプレハブ住宅発売
1994年 01月 01日
大江健三郎、ノーベル文学賞受賞
1993年 04月 08日
カンボジアで国連選挙監視の日本人射殺
新着
2024.04.24
潜在活用
2024.02.20
「ミニ Archives(ミニアーカイブス)」を公開
一覧を見る
TOP