1915年 06月 12日 |
杉本京太、和文タイプライターを発明 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 06月 21日 |
染料医薬品製造奨励法発布(10.15 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1915年 06月 21日 |
無線電信法発布(11.1 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1915年 06月 30日 |
看護婦規則公布、看護婦の資格が規定される |
ニュース |
社会一般 |
1915年 08月 01日 |
朝鮮各地で独立運動拡大 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 08月 18日 |
第1回全国中等学校野球大会開催(大阪朝日新聞社主催) |
ニュース |
社会一般 |
1915年 09月 01日 |
山極勝三郎ら、コールータールによる人工皮膚癌の発生に成功 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 10月 10日 |
大阪朝日、大阪毎日の両新聞社が夕刊の発行開始 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 10月 28日 |
日本・イギリス・ロシアが袁世凱に対し帝政延期を勧告 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 11月 01日 |
芥川龍之介が『帝国文学』に『羅生門』を発表 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 11月 03日 |
山下汽船・靖国丸が地中海でドイツ軍艦に撃沈される |
ニュース |
社会一般 |
1915年 11月 10日 |
大正天皇、即位礼を挙行 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 11月 30日 |
日仏英伊露5カ国が単独不講和宣言に調印 |
ニュース |
社会一般 |
1915年 12月 01日 |
第一次世界大戦の影響による好景気(大戦景気)始まる |
ニュース |
社会一般 |
1915年 12月 11日 |
北里柴三郎が東京・三光町に北里研究所を開設 |
ニュース |
社会一般 |
1916年 01月 01日 |
この年、アインシュタインが一般相対性理論を発表 |
ニュース |
社会一般 |
1916年 01月 01日 |
中央公論社が『婦人公論』を創刊 |
ニュース |
社会一般 |
1916年 01月 01日 |
吉野作造、『中央公論』に論文「憲政の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」を発表 |
ニュース |
社会一般 |
1916年 02月 07日 |
横浜正金銀行等がロシア大蔵省証券の引き受けを行う(5,000万円、9.4 に7,000万円追加引き受け) |
ニュース |
社会一般 |
1916年 03月 30日 |
米麦品種改良奨励規則が公布される(道府県農事試験場への奨励金交付) |
ニュース |
社会一般 |
1916年 04月 06日 |
畜産試験場官制が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1916年 04月 10日 |
アメリカ・ニューヨークで、初のプロゴルフトーナメントが開催される |
ニュース |
社会一般 |
1916年 05月 06日 |
製鉄業調査会官制が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1916年 07月 03日 |
第4回日ロ協約が調印される(第三国の対中支配排除などが中核) |
ニュース |
社会一般 |