検索結果

表示方法:リスト一覧
年代
1990年代2010年代
日時 出来事名 形式 内容
2014年 09月 12日 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の移植手術が先端医療センター病院(神戸市)で実施 ニュース 社会一般
2014年 09月 27日 長野、岐阜県境の御嶽山が7年ぶりに噴火、登山客ら57人死亡、6人行方不明 ニュース 社会一般
2014年 09月 28日 香港で民主派の学生らが行政長官選挙の民主化を求める抗議デモ、香港中心部の道路を占拠(12.15占拠終結。逮捕者955人) ニュース 社会一般
2014年 10月 14日 「改正感染症法」閣議決定、感染症の疑いのある患者からの強制採血を可能に ニュース 社会一般
2014年 10月 20日 政治資金問題などで、小渕優子経済産業相と松島みどり法相が閣僚を辞任 ニュース 社会一般
2014年 10月 31日 日銀が増税後の景気低迷食い止めのため、追加の金融緩和決定(長期国債の買い入れを「保有残高が年間約80兆円に相当するペース」に増やす等) ニュース 社会一般
2014年 11月 19日 「改正拉致被害者支援法」が参院本会議で可決、成立(被害者かその配偶者のどちらかが60歳になると、老後の所得を補うため老齢給付金を毎月支給。被害者が65歳以上で帰国した場合、帰国前までの国民年金相当額を特別給付) ニュース 社会一般
2014年 11月 19日 「リベンジポルノ防止法」が参院本会議で可決、成立(画像を拡散させた場合に、3年以下の懲役刑または50万円以下の罰金) ニュース 社会一般
2014年 11月 21日 「地方創生関連2法(「まち・ひと・しごと創生法」、「改正地域再生法」)」が参院本会議で可決、成立 ニュース 社会一般
2014年 12月 10日 青色LEDを開発した赤崎勇(名城大学)、天野浩(名古屋大学)、中村修二(米カリフォルニア大学サンタバーバラ校)の3氏がノーベル物理学賞受賞 ニュース 社会一般
2014年 12月 14日 第47回衆院選で自民党が290議席を獲得して圧勝。経済政策「アベノミクス」への評価が最大の争点 ニュース 社会一般
2014年 12月 17日 アメリカとキューバが国交正常化交渉開始を表明(1961年の国交断絶以来) ニュース 社会一般
2014年 12月 24日 第3次安倍晋三内閣成立 ニュース 社会一般
2015年 01月 01日 過激派組織イスラム国(ISIL)による日本人2人の人質事件発生。日本政府に2億ドルの身代金要求後、両名殺害 ニュース 社会一般
2015年 01月 25日 ギリシャで緊縮財政に反対する急進左派連合政権発足、ユーロ危機深刻化 ニュース 社会一般
2015年 03月 01日 常磐自動車道が全線開通 ニュース 社会一般
2015年 03月 07日 首都高速中央環状線が全線開通 ニュース 社会一般
2015年 03月 14日 北陸新幹線開業、東京-金沢間が2時間28分で結ばれる ニュース 社会一般
2015年 04月 25日 ネパール大地震発生(約9,000人死亡、M7.8) ニュース 社会一般
2015年 06月 01日 日本年金機構がサイバー攻撃を受け、約125万件の年金情報が流出 ニュース 社会一般
2015年 06月 19日 「改正公職選挙法」公布(選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げ。2016.6.19施行) ニュース 社会一般
2015年 07月 01日 東芝の不正会計問題発覚(過去7年間の決算で営業利益1,562億円かさ上げ) ニュース 社会一般
2015年 07月 20日 アメリカとキューバが国交回復。1961年から54年間にわたる国交断絶に終止符 ニュース 社会一般
2015年 07月 28日 「改正公職選挙法」成立(一票の格差是正に向けて現憲法下初の合区導入) ニュース 社会一般
TOP