1936年 12月 12日 |
張学良が蒋介石に抗日統一を要求(西安事件) |
ニュース |
社会一般 |
1937年 01月 08日 |
輸入為替許可制が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 01月 21日 |
衆議院で寺内寿一陸相と政友会・浜田国松が「腹切り問答」を展開 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 02月 02日 |
林銑十郎内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 02月 04日 |
矢吹一夫らが国策研究会を設立 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 02月 11日 |
文化勲章が制定される(第1回受賞者:幸田露伴、本多光太郎、横山大観ら9人) |
ニュース |
社会一般 |
1937年 03月 30日 |
糸価安定施設法が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 04月 05日 |
防空法が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 04月 06日 |
朝日新聞社機「神風号」がイギリス・ジョージ6世の戴冠式のためロンドンへ向け出発 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 05月 01日 |
商工省統制局が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 05月 14日 |
内閣調査局が廃止され、企画庁設置される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 05月 31日 |
文部省編纂『国体の本義』が刊行される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 06月 04日 |
第1次近衛文麿内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 07月 07日 |
盧溝橋で日中両軍が軍事衝突(盧溝橋事件) |
ニュース |
社会一般 |
1937年 07月 21日 |
文部省に教学局が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 08月 13日 |
日中両軍が上海で交戦(第2次上海事変) |
ニュース |
社会一般 |
1937年 09月 25日 |
内閣情報部が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 10月 12日 |
国民精神総動員中央連盟が結成される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 11月 06日 |
日独伊防共協定成立 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 11月 20日 |
大本営が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1937年 12月 13日 |
日本軍が南京を占領 |
ニュース |
社会一般 |
1937年 12月 15日 |
労農派・左翼社会民主主義者417人が検挙される(第1次人民戦線事件) |
ニュース |
社会一般 |
1937年 12月 27日 |
満州重工業開発会社が設立される |
ニュース |
社会一般 |
1938年 01月 01日 |
満蒙開拓青少年義勇軍の第1回募集を開始 |
ニュース |
社会一般 |