1946年 12月 08日 |
シベリア引き揚げ第1船が舞鶴に入港(日本兵ら2,555人) |
ニュース |
社会一般 |
1946年 12月 21日 |
南海道大地震発生(M8.1、死者1,330人、家屋全壊1万1,590戸) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 |
愛知県名古屋市 |
写真 |
拠点地域社会 |
1947年 01月 01日 |
東京都で学校給食が再開される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 01月 28日 |
吉田内閣打倒・危機突破国民大会が宮城(皇居)前で開催される。30万人参加 |
ニュース |
社会一般 |
1947年 02月 06日 |
経済復興会議が結成される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 03月 12日 |
アメリカ議会でトルーマン・ドクトリン(世界的規模での反ソ反共政策)が提唱される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 03月 31日 |
旧日本進歩党を主体とした保守政党・民主党結成(初代総裁芦田均) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 03月 31日 |
衆議院議員選挙法が改正公布される(中選挙区・単記制) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 03月 31日 |
教育基本法・学校教育法が公布される(4.1 施行、6.3.3.4制教育の開始) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 04月 07日 |
労働基準法が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 04月 14日 |
独占禁止法が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 05月 03日 |
日本国憲法が施行される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 05月 24日 |
片山哲内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1947年 06月 03日 |
乗用車の生産が再開される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 07月 01日 |
公正取引委員会が発足する |
ニュース |
社会一般 |
1947年 07月 03日 |
GHQが三井物産・三菱商事解体指令を発する |
ニュース |
社会一般 |
1947年 07月 04日 |
内閣府が初の経済白書を発行する |
ニュース |
社会一般 |
1947年 08月 14日 |
浅間山大噴火 |
ニュース |
社会一般 |
1947年 09月 14日 |
カスリン台風の襲来により、関東地方で大水害発生(死者・行方不明者約1,900人) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 10月 21日 |
国家公務員法が公布される(1948.7.1 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 10月 26日 |
改正刑法公布により、不敬罪・姦通罪が廃止される |
ニュース |
社会一般 |
1947年 10月 30日 |
国際貿易会議で「関税と貿易に関する一般協定(GATT)」が締結される(23カ国参加) |
ニュース |
社会一般 |
1947年 11月 19日 |
農業協同組合法が公布される |
ニュース |
社会一般 |