1929年 03月 28日 |
国宝保存法が公布される(7.1 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1929年 03月 28日 |
日本軍の山東撤退に関する日中協定が締結される |
ニュース |
社会一般 |
1929年 04月 01日 |
島崎藤村が『中央公論』に『夜明け前』の連載を開始 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 04月 02日 |
救護法が公布される(1932.1.1 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1929年 04月 15日 |
大阪駅前に阪急百貨店オープン |
ニュース |
社会一般 |
1929年 04月 16日 |
共産党員が全国的に検挙される(起訴339人、4・16事件) |
ニュース |
社会一般 |
1929年 05月 13日 |
法制審議会官制が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1929年 05月 22日 |
米穀調査会官制が公布される |
ニュース |
社会一般 |
1929年 06月 01日 |
秋田県で北方教育社が発足 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 06月 03日 |
日本政府が中国国民政府を正式に承認 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 06月 25日 |
東京交通労働組合(東交)が発足 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 07月 01日 |
張作霖爆殺事件の責任者処分が発表される |
ニュース |
社会一般 |
1929年 07月 01日 |
折口信夫らが『民俗学』を創刊 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 07月 02日 |
浜口雄幸内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 07月 04日 |
昭和製鋼所が満州に設立される |
ニュース |
社会一般 |
1929年 08月 08日 |
飛行船グラーフ・ツェペリン号が世界一周に成功 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 10月 13日 |
秋田雨雀らがプロレタリア化学研究所を設立 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 10月 24日 |
ニューヨーク株式市場で株価大暴落(ブラックマンデー)、世界大恐慌発生 |
ニュース |
社会一般 |
1929年 11月 13日 |
国際決済銀行が設立される(本部:スイス・バーゼル) |
ニュース |
社会一般 |
1929年 11月 21日 |
大蔵省が金解禁の省令を公布(1930.1.11 施行) |
ニュース |
社会一般 |
1929年 11月 21日 |
内閣に産業合理化審議会が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1930年 01月 01日 |
この年、世界大恐慌の影響が日本にも及び、企業の倒産相次ぐ |
ニュース |
社会一般 |
1930年 01月 01日 |
この年、産業界で操業短縮が広がる |
ニュース |
社会一般 |
1930年 01月 01日 |
この頃、「エロ・グロ・ナンセンス」が流行 |
ニュース |
社会一般 |