1979年 06月 12日 |
元号法が公布施行される |
ニュース |
社会一般 |
1979年 06月 22日 |
省エネルギー法が公布される(10.1施行) |
ニュース |
社会一般 |
1979年 06月 23日 |
環境庁が富士山クリーン作戦を実施 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 06月 28日 |
第5回先進国首脳会議(東京サミット)開催(~6.29) |
ニュース |
社会一般 |
1979年 07月 01日 |
北方領土返還要求全国集会開催、約3000人が参加 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 07月 20日 |
最高裁が大卒者の採用内定取り消しに無効の判決 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 09月 07日 |
国際児童年世界会議、モスクワで開催(130カ国参加、~9.11) |
ニュース |
社会一般 |
1979年 10月 02日 |
成田空港で国際電電公社(KDD)社員の密輸発覚 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 10月 26日 |
朴正煕韓国大統領が暗殺される 12.6 崔圭夏が韓国大統領に就任 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 10月 26日 |
世界保健機関(WHO)が天然痘根絶を宣言 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 10月 28日 |
木曽御岳山噴火(有史以来初) |
ニュース |
社会一般 |
1979年 11月 09日 |
第2次大平正芳内閣成立 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 11月 18日 |
第1回国際女子マラソン、東京で開催(女子公認国際フルマラソンの初大会) |
ニュース |
社会一般 |
1979年 12月 06日 |
日中文化交流協定調印 |
ニュース |
社会一般 |
1979年 12月 24日 |
ソ連がアフガニスタンへの軍事介入開始 |
ニュース |
社会一般 |
1980年 01月 01日 |
この年、自動車の生産台数世界1位、粗鋼の生産量資本主義国で第1位となる |
ニュース |
社会一般 |
1980年 01月 01日 |
この年、1905年以来の冷夏(観測史上初)となる |
ニュース |
社会一般 |
1980年 01月 01日 |
この年、校内暴力・家庭内暴力急増 |
ニュース |
社会一般 |
1980年 02月 29日 |
中国・胡耀邦が共産党総書記に選出 |
ニュース |
社会一般 |
1980年 03月 06日 |
早稲田大学商学部で入試問題漏えい発覚 |
ニュース |
社会一般 |
1980年 03月 29日 |
情報公開法を求める市民運動組織される |
ニュース |
社会一般 |
1980年 04月 01日 |
衆議院に安全保障特別委員会が設置される |
ニュース |
社会一般 |
1980年 04月 11日 |
浜田幸一議員がラスベガス賭博事件で辞任 |
ニュース |
社会一般 |
1980年 06月 12日 |
大平正芳首相死去 |
ニュース |
社会一般 |