ホーム
出来事
はじめての方へ
閉じる
ホーム
出来事
はじめての方へ
1983年 01月 11日
中曽根首相、初の正式訪韓、「日韓新時代」声明(40億ドルの経済援助約束と教科書問題の決着)
2022年 08月 10日
第2次岸田文雄内閣成立
1991年 04月 22日
芦屋市で全国初の女性市長誕生
1946年 12月 21日
南海道大地震発生(M8.1、死者1,330人、家屋全壊1万1,590戸)
1991年 04月 01日
牛肉・オレンジの輸入自由化開始
1947年
愛知県名古屋市
1906年 01月 28日
堺利彦らが日本社会党を組織
2005年 03月 16日
島根県議会が「竹島の日」条例を決議
1935年 04月 06日
倉庫業法が公布される
1933年 09月 22日
池田成彬、三井合名の常務理事に就任。三井の改革を断行
1916年 09月 01日
工場法が施行される
1914年 01月 01日
この年、大正琴が流行する
2014年 07月 01日
集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を閣議決定(密接な関係にある他国が攻撃を受けた場合でも、一定の条件を満たせば反撃可能となる)
1901年 04月 03日
二六新報社主催の第1回労働者大懇親会開催
1962年 02月 01日
東京都の人口が1,000万人を突破、世界初の1,000万都市
1939年 01月 01日
この年、横綱双葉山が69連勝を達成
1913年 07月 12日
京都帝大総長沢柳政太郎が、独断で7教授に辞表を提出させる(沢柳事件)
1949年 04月 04日
北大西洋条約機構(NATO)設立
2003年 03月 23日
宮崎駿監督『千と千尋の神隠し』、米アカデミー賞最優秀長編アニメ映画賞受賞
2001年 02月 20日
田中康夫長野県知事が脱ダム宣言表明
新着
2024.04.24
潜在活用
2024.02.20
「ミニ Archives(ミニアーカイブス)」を公開
一覧を見る
TOP